【100均シートでDIY】南側のアツアツ室外機の日よけ対策!一条工務店のタイル壁に穴あけて固定金具の取付やってみた。

今年の夏は35℃を超える日が続いており、夜になってもなかなか30℃を下回りませんでした。

そんな酷暑の中、私たちの救世主=エアコンの室外機はずっと炎天下。

しかも我が家の室外機は南側の一番日当たりのいい場所にあります。

昼のベランダは出しっぱなしにしていたスリッパが解けるほどの暑さ。

夜はそんなアツアツの室外機を一晩フル稼働。

これだけ負担が大きいということは、電気代にも影響を及ぼしていることでしょう…。

日陰になるだけでもきっと違うはず!ということで自作で日よけを作成していきます!

外壁へDIYをする前の注意点

いろいろと悩んだ結果、我が家の外壁に直接金具をドリルで固定するという方法を選びました。しかし外壁に手を加えたことにより、家の保証を受けられなくなる場合があります。

何か外壁を補修しなくてはならなくなったときに保証が使えなければ意味がありません。我が家は保証が切れたタイミングでDIYを決意しました。(保証が切れたといえども、大事な家の壁に穴をあけるのは勇気がいりました。)

なお以下の作業は私独自のDIYですので、みなさまも改造行為はあくまで”自己責任”で行ってください。

日よけ作成の前に…

今回室外機の上にスペースをあけて日陰を作る日よけを作ります。

しかし、直接室外機にかぶせるタイプの日よけもたくさんあります。

自分で日よけを作るのは面倒ではありますので、どうしても時間が取れない!面倒だ!とりあえず直射日光をさえぎりたい!という方はこちらもお手軽です。

1階のお庭の室外機、ということであればこちらもおすすめです!

今回は2階のベランダの室外機なのでここまでのおしゃれは求めません。

そして本題、困ったことに一条工務店の壁といえばほとんどの方がタイル!

簡単に結べるところもないので悩みましたが、

思い切ってタイルの隙間に金具を取り付けることとしました。

準備するもの

  • すだれ(ダイソーでサイズ多数あり)
  • 壁に取り付けるプレート 2つ(ホームセンターで購入)200円くらい
  • ステンレスのねじ (ホームセンターで購入)200円くらい
屋外に使用するのでステンレスがおすすめ

プレートを購入するときに推奨ねじの太さが書いてありました!要確認!ねじの長さ、大丈夫かな?と思いましたが私の場合は表示通りピッタリでした。

その他に道具としては

  • インパクト
  • インシュロック
  • コーキング

取り付け手順

1,取り付ける位置を決める

担当の営業さんにも確認しましたが、外壁に何か取り付ける場合は内側に柱があるところが安心とのことでした。その柱がある箇所は外から見てもわかります!!

↑ この〇部分に丸い何かあるのがお分かりになりますか??

これは穴の後ろ側に柱がある、という印になります。(担当営業さん情報)

ということでこの縦のラインは柱があるので取り付けをするならココ!ということになるそうです。あくまで自己責任ではありますが。

2,壁に印をつける

縦位置は決まったので、あとはすだれの長さを合わせて横位置を決めます。

ねじを取り付ける位置を確認し、実際にプレートを壁にあてて2つのねじを差し込み、

手でぎゅっと!ぐりぐりと!後ろの黒い壁部分に跡をつけます。

心が決まったらそのままインパクトでガガガーーーーっと七分目ぐらいまでねじを入れます。(2本とも)

そして抜きます!!

途中までねじを入れて抜いた図です。

3,ねじ穴にコーキングを詰める

この工程は省いてもよいかもしれません。

外壁の保証期間が終わったからとは言え、マイホームの外壁に穴をあけるときは申し訳なさと心配と複雑な思いがありました。(そんなこと言っても年月が経てば、なんとも思わないのでしょうが。笑)

ぴゃっと詰めました。

4,コーキングが乾く前にいざ取り付け!!

あとは2の工程と同じように進め、今度は最後まで打ち込めば金具取り付けは完了!…

ですが、注意点があります。

それは外壁がタイルなだけに、ガッチガチにねじを入れるとタイル割れの危険があることです。

間に緩衝材となるものを挟めばよいのでしょうが、私はそこまでしませんでした。

少し斜めになり、最後までねじがぴったり入りませんでしたが、

プレートはぐらつかなかったので、ほどよいところで完了としました。

同様にもう一か所につけて完成です!!!

5,すだれを取り付ける

すだれとプレートをつなぐのに何を使おうか考えた結果、

「見た目 < 丈夫さ < 風でもがたがた音がしない」

の条件を優先してひとまずインシュロックをつないでつけることにしました。

夕方に始めたのので、いつの間にか日が落ちました。

見た目は…ごめんなさい。おしゃれなヒモもなかったのでインシュロックです。

可動部分なので金属ではカチャカチャ音がうるさいし、その点はインシュロックなので風で揺れても金属音などの心配はありません。

室外機も心なしか横顔がうれしそうです。←

個人的にはひとまず満足です!

取り付け完了 まとめ

作業時間としては30分もかからなかったでしょうか…。

DIY初心者なので、壁に穴をあけるぞ!と心を決めるまでの方が時間がかかりましたね。

入居した時からずっとやりたかったことが…やっとできた!!スッキリです✨!!

あとはインシュロックが屋外でどれほどの耐久性があるのか…様子を見ていきます😃