【トラブル】ハニカムシェードの汚れの落とし方

一条工務店の標準設備といえば、ハニカムシェード!

あまり聞きなじみのない言葉かなと思いますが、家の装備としてはカーテンと同等のものだと考えてもらえれば差支えないと思います。

一条工務店のハニカムシェードとは

ハニカムシェードとは、一条工務店のi-smartの標準装備のカーテンの代わりにほぼすべての窓についている、ブラインドの進化版!みたいなものです。

ブラインドと同様に、右か左に垂れているヒモを使ってガーーと上げ下げします。

正面からみるとブラインドと大差ありませんが、構造は以下の通り。ハチの巣のような六角形がいくつも連なった形になっているので、ブラインドより断然!断熱性に優れているのです。

↑一条工務店HPより

冬にこれを閉めるか閉めないかでは冷気の流れ込みが全く違います!!!

私はハニカムシェードがお気に入りです。
カーテンみたいにごちゃつかず、すっきりしているから。とてもいいんです。

それに西側に標準でつく、遮光タイプのハニカムシェードは本当に光を遮ってくれます。本当に真っ暗です!!性能にも驚き!!おまけに見た目もスッキリ!本当にお気に入りです。

 

ただ!!カーテンと違い、外して洗うことはできません。

汚れたらどうしろっていうの!!と入居前から思ってはいましたが、実際それほど汚れが付くこともなく過ごしてきました。が入居から2年、ついにその時がやってきました。

ハニカムシェードが汚れた!

ある日ふと見ると…ハニカムシェードに油じみみたいなものが2か所!!

何の汚れなのかまったく見当がつきません。いつついたものかもわかりません。

我が家はすべてキッチンから離れたところにハニカムシェードがあるので、料理中の何かが飛んだとは考えにくいです。でも脂っぽい!!

さっと濡れてティッシュっで拭いてみましたが、あまり変わりませんでした。

そこで私が思い付きで試してみた方法を紹介します!

ハニカムシェードの汚れの落とし方!

我が家の謎の汚れは簡単に落とすことができましたが、汚れによっては相性が悪いものもあるかもしれないので、見えにくい所で少し試してみてから本番で使ってみることをオススメします。

手順も何もないほど簡単!

①キッチンハイターを水筒などを漂白するときと同じ要領で薄める。

②そのハイター水に、汚れより少し大きめにちぎったキッチンペーパーをチョンとつける。少し絞る。

④しばらく時間をおいて外すと、、完了!汚れが取れてました!
これだけです。
私は思い付きだったので、本当に子供の水筒を漂白している水にチョンとキッチンペーパーをつけて挟んでみました。しかもすぐにチェックしないとなーと思いながら忘れて外出していまいました。が半日放置してハッとして急いで外したらなんときれいになっていました^^よかったー。
これでこれからもお気に入りのハニカムシェードをきれいに使っていけます。